運動部
6月 高知県浦の内湾カヌー競技場にて四国総体が行われました。
女子カヤックフォアが1位,男子カナディアンペア・フォアが2位を獲得しました。


8月 山形県西川町 月山湖カヌー競技場にてインターハイが行われました。
男子カナディアンフォアが6位入賞となり、6年前にこの地で初入賞してから連続で入賞しています。


10月 香川県府中湖カヌー競技場にて四国新人大会が行われました。
男子カヤックフォアが2位、女子カヤックペアが2位、女子カナディアンシングルで2位となりました。


その他でも、かごしま国体やジュニアスプリント選手権(山梨)などに出場し、よい経験がつめました。


3月に京都で行われる「長距離選手権大会」と香川県で行われる「府中湖レガッタ」に参加予定です。
大きな大会での入賞を目指して、大洲高校カヌー部は「一漕懸命」頑張ります!!
運動部
野球部です。21世紀枠には選ばれませんでしたが、春の大会をステップに夏の大会で優勝して甲子園への切符を勝ち取ります。筋力アップのために早速ウェイトトレーニング開始です。これからもご声援よろしくお願いします!

and more!
and more!
23日から断続的に降り続いた雪のため、24日は校内も雪景色となりました。中庭の噴水にも氷が張っています。昼休みになって、そこに6人の生徒が登場!


童心に帰って楽しいひと時でした。
商業科
1月15日に、商業科3年生の課題研究の授業で、「商品開発」選択生が株式会社アライの新井様と梶原様より講義を受けました。会社概要や求められる人材について、また地域への想いなどを伺うことができ、大変有意義な時間となりました。


18日には実際に工場見学に行きました。最先端の設備や技術を見ることができ、SDGsへの取組などについても教示していただきました。まさに「百聞は一見に如かず」で、実社会からの学びを得られ、さらに、社会人になる心構えや助言等もいただきました。この経験を今後に生かしていきます。
アライの従業員の皆様、ありがとうございました。

