商業科3年生の記念撮影をしました。

2022年2月4日 07時15分
商業科

 商業科の3年生は、授業も終わり、家庭学習期間に入ります。天気も良かったので、大洲城を背景に記念写真を撮影しました。大洲高校は、教室から大洲城がよく見える最高のロケーションです。

 3年生は、あと少しで卒業式です。2月は、卒業後の進路に向けて充電する期間となります。資格取得や一人暮らしの準備など有意義に活用しましょう。

   

PTA月報を発行しました

2022年2月3日 10時39分

PTA月報2月号を発行しました。

とうじゅくんをクリックしてください。

PDFファイルが開きます。

      

大洲高校の生物たち

2022年2月1日 08時00分

大洲高校には様々な生物がいます。タヌキ、ウサギ、鳥類、昆虫類など。

今は冬、生物教室のカメは冬眠、タヌキや昆虫類も見かけなくなりました。

今日は朝、氷点下でしたが、生徒達は元気に登校しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで感染症対策!

2022年1月28日 17時23分
生徒会

1月28日(金)、リモート形式による全校集会が行われました。

南予地区高等学校バスケットボール優秀選手賞(東野、三好、佐野)の賞状伝達式の後、保健委員会から改めて感染症予防対策の呼びかけがありました。

現在、愛媛県はオミクロン株感染拡大特別警戒期間です。引き続き、学校全体で感染回避行動を徹底していきましょう

えひめハイスクールコンソーシアムに参加しました☆

2022年1月28日 10時08分
生徒会

1月27日(木)「えひめハイスクールコンソーシアム(オンライン会議)」に生徒会執行部の9名が参加しました

これは「スーパーサイエンスハイスクール」「高等学校地域協働推進事業」等の指定校による成果発表や、県立高校における先進的な教育活動の報告、意見交換を通して、研究成果の普及を図るとともに、主体的に学び、地域課題の解決に取り組もうとする気運を醸成することを目的として開催されました

他校の取り組みを動画で視聴し、疑問に感じたことをディスカッションすることで、より理解を深めることができ、大洲高校での今後の取り組みにも大変参考になりました