and more!
3月1日(土)令和6年度卒業証書授与式が大洲市民会館大ホールにて挙行されました。
暖かい天気とともに商業科36名、普通科123名の計159名が大洲高校を巣立っていきました。

卒業証書授与







賞状授与では3年間の功績を称え、藤樹賞、優等賞、特別功労賞、功労賞、3か年皆勤賞、産業教育振興中央賞、大洲市長賞の表彰がありました。







校長式辞

愛媛県知事祝辞

PTA会長祝辞

在校生送辞・卒業生答辞


唱歌「仰げば尊し」 「校歌」

式典終了後は学校に戻り、各教室で最後のホームルームが実施され、担任から一人ひとりに卒業証書が手渡されました。










卒業生の皆さんご卒業おめでとうございます!大洲高校で学んだことを生かし、新しい環境で頑張ってください。
and more!
卒業式予行が実施されました。式全体の流れや所作の確認、校歌などの歌唱練習を行い、3年生は卒業式に向けて、心の準備が整いました。


校歌も大きな声で歌う様子が見られました。明日もこの調子で卒業式に臨みましょう。
予行の後の表彰式では在学中に活躍し、功績が特に顕著だった生徒を表彰しました。





その後、卒業生は同窓会入会式に出席しました。



校長先生、同窓会会長からお言葉をいただき、同窓会に入会しました。
卒業してからも大洲高校の力になってほしいと思います。
明日は保護者をはじめ、在校生、教職員は晴れやかに卒業生を見送ります。大洲高生として胸を張って卒業式を迎えてください。明日、ご列席いただく皆様、どうぞお気をつけてお越しください。
and more!
明日28日(金)は卒業式予行、表彰式、同窓会入会式の開催、そして、いよいよ翌日3月1日(土)は卒業式を迎えます。今年度は大洲市民会館で行います。

来賓控室の準備と並行して、会場の大ホールも準備万端です。

文化部
私たち筝曲部は3月1日の卒業式での演奏に向けて練習に励んでいます。学年末考査中なので放課後1時間程度ですが試験勉強と両立しながら頑張っています。

卒業生とその保護者の皆さん、式前の演奏で式に花を添えます。よろしくお願いします。
3年生
2月21日(金)は3年生の登校日でした。約1週間後の卒業式に向けて、会場である大洲市民会館大ホールにて練習を行いました。3年生ひとりひとりが3年間の思いを胸に、返事をしたり、唱歌を歌ったりしました。
卒業証書授与式は3月1日(土)午前10時からです。保護者の皆様の受付は午前9時から大洲市民会館大ホールロビーで行います。お気をつけてお越しください。

