水泳部県総体報告

2025年6月16日 15時34分
運動部

 6月14日(土)、15日(日)にアクアパレットまつやまで開催された愛媛県高校総体に、本校の水泳部10名の選手が参加しました。どの選手も日頃の練習の成果を発揮し、最後まで泳ぎ切ることができました。今年は部員全員で、来月高知県で開催される四国総体に出場します。四国総体でも頑張ります!

男子:木村 100m平泳ぎ(7位) 、400mメドレーリレー(東谷・後藤・馬場・木村)(6位)

女子:河野(夏) 400m自由形(8位)  800m自由形(4位)、河野(沙)   200m自由形(8位)                                  

   菊地 100m背泳ぎ(3位)  200m背泳ぎ(4位)

   400mフリーリレー (河野夏・中塚・河野沙・菊地)(6位) 

   800mフリーリレー (河野夏・山本・河野沙・菊地)(6位)  

   400mメドレーリレー(河野夏・中城・河野沙・菊地)(6位) 

   女子総合(6位)

image4 image5 image6

image7 image2 image3

image1 image0

♪定期演奏会 ザ・バックヤード♪

2025年6月15日 12時00分
文化部

6月8日(日)大洲市民会館にて開催した定期演奏会の模様をお伝えしてまいりましたが、最後に、実は照明として参加させていただいた演劇部の様子もご覧ください♪

音響や照明が楽しそう!と、裏方志望の部員がたくさん入部した演劇部。吹奏楽部の先生のご厚意で照明のお手伝いをさせていただきました。ピアノの動かし方を教わったり、照明の仕込みを見せていただいたり・・・。

ピアの照明仕込み

観客席後方の照明ブースで、本物の照明卓やスポットライトの扱い方を教わったり・・・。

照明卓

本番、司会の先生のスポットライトを点けさせていただきました!とっても緊張しましたが、本物の機材に触れるいい機会になりました。

スポット (2)

1・2年生 発展講座を実施しました

2025年6月14日 12時08分
and more!

6/14(土)、1年生23名と2年生36名が発展講座に参加しました。応用・発展レベルの問題などの難易度の高い問題に慣れ、解法の幅を広げたり柔軟な思考力を身につけることの重要性を感じました。また、同じ目標をもった仲間と切磋琢磨する環境が、良い刺激となりました。

CIMG6959

CIMG6964

CIMG6970

♪定期演奏会②♪

2025年6月14日 12時00分
文化部

6月8日(日)大洲市民会館にて開催した定期演奏会の模様を引き続きお届けいたします。

最後は吹奏楽部! 卒業生や、保護者の方も一緒に参加していただきました♪ お忙しい中一緒に演奏していただき、ありがとうございました! 

大洲

来年度から順次統合する、大洲農業高校の吹奏楽部も一緒に演奏しました。

来年から、大洲高校と大洲農業高校は、順次統合して新しい大洲高校になっていきます。心ひとつに、素晴らしい学校になっていくことを予感させる圧巻のステージでした♪

大洲+大農

吹奏楽全員

出演者のみなさん、お疲れさまでした☆

そして、ご協力いただいた先生方、市民会館スタッフのみなさん、ありがとうございました!

お越しいただいた観客の皆様、関係していただいた全てのみなさんに、ありがとうございました!

♪定期演奏会①♪

2025年6月13日 14時45分
文化部

6月8日(日)大洲市民会館にて、毎年恒例の定期演奏会を開催いたしました♪

最初は箏曲部が、時に繊細な、時に力強い演奏を披露しました。箏曲部は、来月、香川県で開催される全国高等学校総合文化祭にも出場します。頑張ってきてください!

箏曲1箏曲2

次にコーラス部が、先生も加わって美しい歌声を響かせてくれました。女声合唱の優しく溶け合うハーモニーに心が洗われるようでした♡(手違いでステージの写真が撮れておらず・・・すみません!)

コーラス

最後は吹奏楽部のステージ!

次の記事をお待ちください☆